凛とした空気の中で 校内ボランティア活動 始まる
12月14日(月)の朝から,恒例の「校内ボランティア活動」がスタートしました。
正門前からテニスコート北の外周路まで続く校地沿いの道と,体育館西側の敷地に散りばめられた
落ち葉を掃き集め,きれいにする活動に,総勢70名近い生徒の皆さんが参加してくていました。

何名かの生徒に,「どうしてボランティア活動に参加したのか」その理由を尋ねてみました。
回答で多かったのは,「学校をきれいにしたいからです。」というものでした。
「部活動(の朝練習)が無かったからです。」という人もいました。「部活動があると参加できな
いけれど,練習がなかったので,『参加できる』から来ました。」とニッコリ笑って応えてくれまし
た。
参加できる時間ができたから,参加しよう!というその姿勢,有り難いなぁと思いました。
こんな理由の人もいました。「去年,先輩たちが落ち葉掃きをしている姿を見て,落ち葉掃きに参
加できるようになったら,参加したいと考えていました。学校がきれいになるのが,嬉しいからです。」
と,笑顔で応えてくれました。
学校をきれいにしたいと思う生徒が,たくさん存在することをとても有難く,嬉しく思います。